2008年02月01日
本日オープン

本日英会話FamilyTreeはオープンを迎えることができました!
ありがとうございました!
朝から色んな方からお花が届き、
美しい香りいっぱいです!
今、素敵なお花に囲まれてスタートできる幸せを感じています

写真は講師David Staggs(デイビッド スタッグス)と
スタッフのAyumiさん。
オープンと言っても特別なセレモニーはないけれど、
初めてキッズのクラスがスタートします!
ドキドキワクワク楽しみです

どうぞこれからも応援よろしくお願いします!
Posted by Ann at 15:15│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
オープンおめでとうございます。英会話、海外旅行から帰国するたびに
やるぞっ!!!ってトライして何度挫折したか。自分の弱さに(TT)。
バイリンガルなキッズが増える事を心より応援しま~す。
頑張って下さいね。
やるぞっ!!!ってトライして何度挫折したか。自分の弱さに(TT)。
バイリンガルなキッズが増える事を心より応援しま~す。
頑張って下さいね。
Posted by 開運
at 2008年02月01日 17:10

オープンおめでとうございます。
小3と年長の娘が入会し、1日に3年生の長女が初レッスンを受けさせていただきました。
正直90分という長時間のレッスンに耐えられるか心配でしたが、まったくの杞憂でした。「先生が優しくて楽しかった。もっとやりたかったな」と上機嫌でした♪
一晩明けた今朝も、すでに次のレッスンを心待ちにしております(笑)
次は水曜日に次女がお世話になります♪
これからもよろしくお願いします。
小3と年長の娘が入会し、1日に3年生の長女が初レッスンを受けさせていただきました。
正直90分という長時間のレッスンに耐えられるか心配でしたが、まったくの杞憂でした。「先生が優しくて楽しかった。もっとやりたかったな」と上機嫌でした♪
一晩明けた今朝も、すでに次のレッスンを心待ちにしております(笑)
次は水曜日に次女がお世話になります♪
これからもよろしくお願いします。
Posted by MOCHI at 2008年02月02日 11:08
開運さんへ
コメントありがとうございます!
色んな方たちとの出逢いを大切に英会話の輪を広げていけたらいいなぁと思っています。これからも応援よろしくお願いします!
コメントありがとうございます!
色んな方たちとの出逢いを大切に英会話の輪を広げていけたらいいなぁと思っています。これからも応援よろしくお願いします!
Posted by Ann at 2008年02月02日 12:04
MOCHIさんへ
コメントありがとうございます!生徒さんからのコメントは初めてでこれまた嬉しいです!!
昨日のオープン初日、初めてのキッズレッスンではどんな感じか気になりつつも見に行けず残念でしたが、講師たちもRちゃんとじっくりコミニケーションが取れてとっても楽しかったとのこと。
レッスンを楽しみにしてくれるのがなによりも嬉しいですね!
今も次週どんなゲームをしようかと製作中。お楽しみね!
また来週水曜日お待ちしています!
コメントありがとうございます!生徒さんからのコメントは初めてでこれまた嬉しいです!!
昨日のオープン初日、初めてのキッズレッスンではどんな感じか気になりつつも見に行けず残念でしたが、講師たちもRちゃんとじっくりコミニケーションが取れてとっても楽しかったとのこと。
レッスンを楽しみにしてくれるのがなによりも嬉しいですね!
今も次週どんなゲームをしようかと製作中。お楽しみね!
また来週水曜日お待ちしています!
Posted by Ann at 2008年02月02日 12:24
オープン おめでとうございます。
英語の苦手なパン屋です。
数年前、ボストンのパン屋で三ヶ月だけ
仕事しましたが
全然、進歩しませんでした。
もう、あきらめたほうが
いいんでしょうか?
しばらくはお忙しいでしょうが
また、お寄りください。
お待ちしてます。
英語の苦手なパン屋です。
数年前、ボストンのパン屋で三ヶ月だけ
仕事しましたが
全然、進歩しませんでした。
もう、あきらめたほうが
いいんでしょうか?
しばらくはお忙しいでしょうが
また、お寄りください。
お待ちしてます。
Posted by レザンレザン at 2008年02月03日 23:19
レザンレザンさんへ
ありがとうございます!
ご近所でまた仲良くさせてくださいね。ボストンに修業に行かれたんですね!その修業で磨かれたセンスが美味しいパンを作り出すのでしょう。
うちのダンナさんもランチBOXの美味しさに感激していました!また寄らせてください。
ありがとうございます!
ご近所でまた仲良くさせてくださいね。ボストンに修業に行かれたんですね!その修業で磨かれたセンスが美味しいパンを作り出すのでしょう。
うちのダンナさんもランチBOXの美味しさに感激していました!また寄らせてください。
Posted by Ann at 2008年02月03日 23:56