藤枝に25年在住のアメリカ人の旦那さんDavidと2人の娘と4人家族。来年はお陰様でいよいよ10周年を迎えます!
ブログトップ 教室案内 プロフィール 英会話メニュー 料金 日記 ホームページ

2008年08月22日

どうしよう・・・

どうしよう・・・icon15
朝、FamilyTreeの観葉植物の葉っぱが
また次々と落ちてしまっていました・・・icon11icon11

最近元気がなく
毎日のように葉っぱが落ちています。

他の観葉植物は元気です。

栄養もあげているのになぁ〜・・・。
どうしたんだろう。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
久しぶりの
Spring Break!
Thank you!
体験レッスン受付中!
Happy Valentine's Day!
今日のクラスは?
同じカテゴリー(日記)の記事
 久しぶりの (2025-04-03 08:00)
 Spring Break! (2025-03-27 12:00)
 Thank you! (2025-03-25 06:50)
 体験レッスン受付中! (2025-03-12 19:24)
 Happy Valentine's Day! (2025-02-14 08:37)
 今日のクラスは? (2025-02-09 09:07)

Posted by Ann at 09:42│Comments(2)日記
この記事へのコメント
お水をやりすぎていませんか?
土の表面が乾いた頃に水やりをする程度で構わないと思いますよ。
うちの事務所入口にも観葉植物を置いていますが、葉が萎びそうになった頃を目安に水をあげています。
窓のすぐ傍も意外と駄目かも知れません。ポトスを窓際に置いていたのですが3日程で葉が日焼け(火傷)を起こして1/3程を剪定しました。危うく枯らすところでした。花屋さん等で窓際に置いても大丈夫は意外と大丈夫ではないですよ。此処の建屋は、陽の光が強く入るので直射日光が当たらないような場所へ置いた方がいいでしょう。それと栄養剤(液状の場合)は、水と栄養剤を混ぜてから鉢へ水やりをする方がよいですよ。直接だと強すぎると思います。
Posted by 加藤 賢一 at 2008年08月23日 18:06
加藤賢一さんへ
アドバイスありがとうございます!

お水・・・
もしかしてみんなでやりすぎていたかもしれません・・・

そして窓のそば・・・
まさしく、そうです・・・
窓にはサインがあるので
そんなに陽の光が強くないと思っていましたが、
気をつけてみます。

植物たちから貰うパワーは大きいですから
復活してほしいです!!
またその後の様子お知らせします。
ありがとうございました!!
Posted by AnnAnn at 2008年08月23日 19:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どうしよう・・・
    コメント(2)